こんにちは 星野千加です。
よく、個別コンサルのクライアントさんから、
「千加さんみたいな文章が書けるようになりたいです。」
「千加さんの文章は、世界観があって好きです。」
と言っていただきます。
何か隠し玉を持って、書いているわけではなく、 無意識に書いているんです、私としては^^;
でも、その気持ちとてもよく分かります。
「文章に憧れる」 って、ありますよね。
文章=その人そのもの
なのですが、 「想い」をあの人みたいに アウトプットできるようになりたい! と憧れる気持ち、本当によ〜く分かります。

私は、いったいどうやって アウトプットしてるのかしら?と 自分の文章を分析してみて あることに気づきました。
それは、「想いや情熱」を欠かさず書くということ。
たとえ話をすると。。。
もし、あなたが虫歯で歯が痛み出したら、 鎮痛剤を飲めば痛みは一時的に感じなくなります。
でも虫歯が治ったわけではありませんよね。
まずは虫歯を治療して、 虫歯にならない歯のお手入れや食習慣に 変えていかなければいけません。
あなたは
①痛い虫歯だけを治療してくれる歯医者さんと、
②虫歯を治療して、虫歯にならない習慣を アドバイスしてくれる歯医者さん
どちらにこれからずっとお世話になりたいですか?
そして、あなた自身はどちらの歯医者さんになりたいですか?
共感され、サービスを買っていただくだけでなく、 息の長い愛され続ける起業家として生き残るには、 「その後に待っているステキな世界」を語れる人。
その想いや情熱に、人は共感し、憧れ、ファンとなります。
だから、ブログ文章には必ず、 「想いや情熱」について書いていかなくてはいけません。
ただし、順番を間違えると、響きません。
だって、まずは痛い虫歯から治療して欲しいと思いませんか?
②虫歯を治療して、虫歯にならない習慣を アドバイスしてくれる歯医者さん
は、毎回治療のたびに、 虫歯にならない習慣をアドバイスしてくれるんですね。
これと同じことを、ブログ文章でもするのです。
では、どんな順番で書けば響くのか? 想いや情熱だけ、書けばいいのか?
今夜21時配信のメルマガで 詳しくお話ししますね。
息の長い、愛されつづける起業家になるために ぜひマスターしたいブログ文章の書き方です。
お楽しみに♪
メルマガのご登録がまだの方は登録してお待ちくださいね。 ▼
無料PDFテキスト「売れるブログ&メルマガ文章の書き方テンプレート」

「友だち追加」からお友達申請していただき、 「特典」の2文字を送っていただきますと
アクセスアップする! 見込みのお客様が増える! メルマガ登録が増える! お申し込みが増える! 時短で書ける!
ブログ&メルマガ文章テンプレート
をプレゼントしております♪
↓こちらからもご登録いただけます。

Comments