こんにちは 星野千加です。
「Facebookとブログとメルマガの上手な使い分け方」 について、個別コンサルのクライアントさんから ご質問がありました。
今日は、ブログについてお話したいと思います。
私は、
Facebookは「私という人」を伝える場所
ブログは「未来のお客様が知りたいと思う 情報」を伝える場所
メルマガは「サービスの魅力」を伝える場所
目的を分けて使っています。

それは、お客様の心理になってみると 分かるかもしれません。
Facebookは、「出会う→知る→好きになる」
ブログは、「関心を持つ→共感する→信頼する」
メルマガは、「魅力を知る→買う→ファンになる」
ブログは「未来のお客様が知りたいと思う 情報」を伝える場所だとしたら、
あなたの未来のお客様は、 どんな情報を知りたいと思っていそうですか?

個別コンサルでは、
あなたの理想のクライアント様は、 どんな心の痛みを持っている方ですか?
ということを徹底的に一緒に 考えていきます。
実在するリアルな心の痛みを どれだけ理解しているか? これが大事なのですね。
読んでいる方の心の痛みが分かれば、 具体的な対処方法や考え方のヒントを 書けばいいと思いませんか?
「どうして私の心の痛みが そんなによくわかるの?」
と言いたくなるような問いかけがあって、
「なるほど、そういう風にすれば 解決できるんだ!」
という説得力のある情報が書いてあると、
「関心を持つ→共感する→信頼する」
こんな心の動きを引き出すことが できそうだと思いませんか?
ブログを書く目的は、ただ1つ。
——–
メルマガに登録してもらうためです。
——–
メルマガの目的は、 「サービスの魅力を知る→買う→ファンになる」 でしたよね?
「どうして私の心の痛みが
そんなによくわかるの?」
と言いたくなるような問いかけがあって、
「なるほど、そういう風にすれば
解決できるんだ!」
という説得力のある情報が書いてあり、
「関心を持つ→共感する→信頼する」
そして、メルマガに登録しよう!と 思える流れを作る。
これがブログの目的です。
ちなみに、私がこれまで書いたブログを読んで たくさんの方がメルマガに登録してくださった ブログ記事を紹介しますね。
リアルな実在するクライアント様の 心の痛みばかりです。
これらのブログ記事は、 Facebookでも投稿して予告しています。
Facebookは「いいね」をしてくださった お友達のお友達、そのまたお友達が ブログを読んでくださるチャンスです。
「知りたい!」と思う内容であればあるほど、 今まで出会わなかった新しいお客様との 出会いがありますよね。
ブログで「知りたい!」と思う情報を書く ↓ メルマガへ誘導する ↓ Facebookでも「読みたい!」と 思える投稿をする ↓ メルマガでしっかり情報を 配信する
この流れを作ることで、
・新しい未来のお客様を呼び込むことができる
・いつも読んでくださっている読者様にも 喜んでいただける
この両方ができるようになります。
あなたが出会いたいお客様と出逢って ビジネスを続けるには、集客できる流れを 作ることが大事です。
どれか一つが大事なのではなく ぜんぶ大事。
すべては、しくみづくりです^^
*無料メールレッスン 「ひとりビジネスをエレガントに軌道に乗せる! はじめての起業と集客でやるべき14の準備」
無料PDFテキスト「売れるブログ&メルマガ文章の書き方テンプレート」

「友だち追加」からお友達申請していただき、 「特典」の2文字を送っていただきますと
アクセスアップする! 見込みのお客様が増える! メルマガ登録が増える! お申し込みが増える! 時短で書ける!
ブログ&メルマガ文章テンプレート
をプレゼントしております♪
↓こちらからもご登録いただけます。
