
書いても書いても、結果が出ない
ちっとも書けず、パソコンの前で何時間も佇んでいる
*****
「ブログ文章」で、もう心が折れそうなあなたへ
*****
「人柄×サービス」の魅力が120%伝わる!
ブログ文章術グループコンサル



起業家と「ブログ文章術」は切っても切れない関係
がんばって時間をかけて、精魂込めてブログを書いても、思ったような結果が出なければ、心折れちゃう気持ち、よ~くわかります。
でもきっと、自己流で試行錯誤したり、文章講座ジプシーをしてきたあなたは、「これではいけない」と薄々気づいていらっしゃるのではないでしょうか?
起業してWEBを使って集客をしていきたいのなら、文章は切っても切れないツール。
なぜなら、ブログもメルマガも「ほぼ文章」でできているからです。
文章を通して、あなたの「人柄×サービス」の魅力が120%語れなければ、なかなかお客様と出会えません。
大事なのは、心折れて文章ギライになるのではなく、「心折れる結果しか出ないやり方」を変えていくことだと思いませんか?
それには、「なぜ私のブログはうまくいっていないのか」を、分析して知ることから始めましょう。

起業家さんが「ブログ文章術」でつまづく2つの理由
<つまづきポイント1:「ブログ文章」より前の段階でつまづいているから>
私が拝見してきた結果が出にくい方の多くは、実は「文章以前」のところでつまづいている方がほとんどです。
「文章以前」の問題とは、
・「私の本当の理想のお客様は誰なのか?」お客様像が明確に絞りきれていない
・サービスがお客様が本当に欲しいニーズにあっていないこと
・あなた自身の「人柄やサービス」の魅力を分かっていないこと
など。
「売れる文章」を書くためには、単純にテクニックを学ぶだけでなく、「文章以前」のビジネスの軸を、しっかり整備しておかなくては、どんなに一生懸命がんばっても売れる文章になりようがないのです。
なぜなら、私たち起業家のブログの目的は
あなたの理想のお客様に、ただメッセージを読んでもらうのではなく、メッセージを読み終えた瞬間に、即、行動を起こしてもらうことが目的だからです。
「ツボ」がずれていては、「欲しい!」を引き出せないのです。
そのためには、
・どんな人が、理想のお客様なのか?
・そのお客様は、本当はどうなりたいと思っているのか?
・どんなサービスなら、今すぐ買ってくれるのか?
・そのサービスを買ったら、どんな予想以上のハッピーが起きるのか?
この「文章以前」の、「ビジネスの軸」がしっかり決めることが、大前提なのです。
<つまづきポイント2:ブログで集客できるしくみや全体像がつかみきれていないから>
私がお会いしてきた「文章が苦手」とおっしゃる方の多くは、ブログで集客できるしくみと全体像がつかめていないという傾向があります。
断片的にしかブログの威力を知らず、「ただひたすら書く・・・」
これでは、時間もエネルギーもかかって、その上結果に結びつかず、心折れても仕方ありません。
ブログ文章術グループコンサルでは、まずは、ブログ文章術で結果が出るしくみの全体像を知ることから始めます。



〜ブログ文章術をマスターする10のレッスン〜
Lesson1:ブログで集客できるしくみと全体像
Lesson2:星野のブログを使った、ブログ集客の導線の解説
Lesson3:ブログ記事の種類とそれぞれの役割の違い
Lesson4:セールスライティングとコミュニケーションライティングの違い
Lesson5:売れる告知記事の書き方
Lesson6:ファンを作る更新記事の書き方
Lesson7:個別ブログ診断
Lesson8:劇的!文章ビフォーアフター
Lesson9:売れるヘッドライン作成
Lesson10:セールスライティング作成
〜受講者さまのご感想〜
これまでは、「発信することに慣れる」という目的で、メルマガやブログを書いていたので、ペルソナさんを意識しながら書いていても、書きながらテーマがぶれてしまったり、分からなくなってしまうことが少なくありませんでした。
それがなぜなのかも、そうならずに書くためにはどうしたらいいのかも分からず、全然作業が進みませんでしたが、講座では楽しく書くことが驚きでもあり、楽しくもありました。
分からないことが解消されたり、やり方が分かると苦手だと思っていることも、楽しいことに変わるんだと思いました。
ブログの屋台骨ができていない自覚があり、そろそろ集客するためのブログを作り始める段階だとは思っていたものの、どこをどうすればいいのか全く分かっておらず、ITへの苦手意識も手伝って、何もできずにいました。
でも、ブログをどういう構造にしたらいいのか少し見えたので、ずっと手をつけられなかったブログづくりが嫌々ではなく、自発的に取り組んでいけそうです。
文章をどう書くかはもちろんですが、自分の中で明確になっていない部分など、にも気づくことができ、得たものはとても大きかったです。
ライティング以外にも、さすがコンサルタントさん。
どんなターゲットに何を提供したらいいか、よく言われているけど、分かってつもりで分かっていなかったことを指摘していただき、さらにサービスが向上していきそうです。
ライティングの講座は理論がありそうで、感覚に頼ることも多いけど、千加さんの講座はちゃんと使いこなせそうで、実践的な講座でした。
私が一番向き合わなくてはいけないポイントに向き合うことができました。
その上で、どのような意図を持って、どのように表現を見つけていくかがわかりました。
今までは、「言いたいこと、伝えたいこと」ばかり書いていたのは、私自身が私を必要としているお客様を見つけきれずにいたからということに気づきました。
課題は山積みですが、1つ1つ整理していきたいと思います。
フォローコンサルの1ヶ月間で、ビジネスの軸とタイトル、コンセプト、コンテンツ、セールスレターまでたどり着きたいと思います。
自分のことに向き合える、実践的な講座でした。
自己紹介のところでは皆様に本当に温かいフィードバックを頂いてほんとうに、こころがほこほこしました。
わたし書くのが大好きなんです。
だからいつも、「わたしはこうなの〜こうおもうの〜」ばっかりなんですよね。
それでうまくいっている部分もあったのだけど、相手の感覚を想像する、冷静になる、客観的な目線って大事なんだなぁと思いました。
いつも私は玄人だから一般の人が感じていることがわからない!
そう思っていたけれど、いただいたお客さま感想や、いらしたお客さまの言動をみてたら、そこには宝がいっぱい散りばめられていたんですね。
これからも沢山方に、夜の営みが揺らぐことのない至福の愛に変わる方法をお伝えしていきますね。
コンサルを終えるころには・・・
・なぜあなたのブログが集客できないのか、何が足りないのかわかります
・自分の売りが言語化できるので、ぶれない文章が書けるようになります
・売れるコンセプト、ヘッドラインが完成します
・即、行動に移してもらえる文章が書けるようになります
・理想の濃いお客様が自然と集まります
・売り上げを自由自在にコントロールできるようになります
・セールス力のある、レターを書けるようになります。
・「お申込みが入らない」「満席にならない」というストレスから解放されます。
・共感の輪が広がり、あなたのファンがどんどん増えます。
・いったん結果のでる告知記事を作ってしまえば、労力をかけなくても売れ続けます。
・必死にブログ更新しなくてもよくなります。
・ブログやメルマガを短時間で書けるようになります。
・思考が整理されるので、あなたのやりたいサービスが、より明確になります。
・売る、儲けることへのブロックがなくなります。
・「あなたらしさ」が、文章となって浮かび上がってくるので、他の人と差別化できます。
・あなたが集まってほしいと思うお客様が自然と集まります。
・人生の質がアップし、幸せと豊かさがやってきます。
講座では、私自身の現役カウンセラーとしての経験と、これまで多くのカウンセラー・コーチ・セラピストさんの起業コンサルをさせていただいた経験を、出し惜しみなくお伝えしております。

日時:2018年12月予定10:00〜17:00
場所:Sanctuary Style サロン
※場所の詳細は、お申し込み&ご入金が完了した方にお知らせいたします。
アクセス:
■東急東横線 日吉駅より徒歩3分
■東京メトロ目黒線・南北線 日吉駅より徒歩3分
定員:4名
価格:49800円(税込)
お支払い方法:銀行振込またはクレジットカード
まもなく、募集スタートいたします。
ご興味がある方は、先行して募集開始のお知らせをいたしますので、事前登録してお待ちください。
<自己紹介>
独身時代は、化粧品メーカーにて美容部員を経験後、教育担当へ異動。社内の美容スタッフ教育では、どう伝えれば、自社の商品に魅力を感じ、お客様にもその魅力を伝えられるようになるか?「魅力を伝え、人に行動してもらう」ということを常に戦略を練り、実践していた。また、結婚、出産後、娘の小学校受験の経験を活かし、小学校受験専門カウンセラーとして起業。オーディションに近い高倍率の難関私立小学校の入学願書作成では「キラリと光る」魅力が伝わる願書作成サポートで合格実績を持つ。さらに、自身の起業経験からブログ代行の委託を受け、全く違う業種のブログをゼロから作り、売上につなげるサポートをする中で、「売ること」とは「愛や喜びや感動、幸せを届けること」だと気づく。カウンセラー、コーチ、セラピストなど、「資格をとったのに集客できない」人が多い現実を知り、カウンセリングを必要としている人に幸せや感動が届くようにと、起業コンサルティングをはじめる。これまでに100人近い心の専門家のコンサルティングをしている。
